お知らせ
9月27日作品展をしました。たくさんの方に来ていただき、子どもたちが嬉しそうに
自分たちの作品の話をしている姿があちらこちらで見られました。。
また、年齢が大きくなるにつれ自分の作品だけでなく友達の作品や、遊びの経過を話す姿が印象的でした。
これは2階ホール『たかみ館』の展示の一部です。1~5歳児189名が70歳の幼稚園をお祝いしました。
学年、年齢によって取り組み方は様々です。
「どれ?」「どこにあるかわかんない!」「あった!!みつけたよ。」なかには・・・「描いてない!」なんていう子どもも。
いえいえ、絶対に全員の分があるからね(^▽^)
台紙がついたり、たてて飾ったりすることで雰囲気が変わることがあります。たくさんの作品にどれがどれだかわからなくなることもあります。
作品に名前を付けて展示することは簡単ですが、名前を付けないことでそれぞれの作品をじっくりと見ていただけると考えます。
親子での会話もたくさんきかれました。
実際…
「どんなケーキ描いたの?」
「わたしはクリームたっぷりのケーキだよ」
「どんなチョコレートケーキ?」
「ミカンとイチゴがのってるの」
「ろうそくかざってるの?」
「どんないろの?」多くのやり取りが見られました。
自分の作品を見つけた時の喜んだ顔、歓声どれも素敵な宝物ですね。
見つからなくても大丈夫。年度末にはなりますが全員もちかえるのでその時まで楽しみにしていてくださいね。
茨木高美幼稚園の描いたり作ったりの活動は作品展で終わりではありません。この後子どもたちの描いたり作ったりの活動は続いていくのでお楽しみに~
2025.09.29