お知らせ
新年あけましておめでとうございます。
昨日1月8日満3~5歳児で3学期の始業式を行いました。
始業式の中で鏡餅のお話を聞きました。橙や串柿、昆布に裏白
それぞれ意味があることを知った子どもたち。目をキラキラさせて話を聞いていました。
昆布と裏白どんな意味があったかわかりましたか?また聞かさせてくださいね。
今日はみんなで集会をしました。
獅子舞の話を聞いていると…
大きな獅子舞が園庭にやってきました。
獅子舞が人の頭を噛むことで「その人についた邪気を食べてもらい厄除けの効果が高まる」といういわれがあります。
子どもたちは先生に「健康に過ごすことができる」ということを教えてもらいました。
また「噛みつく」は「神付く」という意味もあるようです。
今年1年 健康に過ごせますように。
本年もどうぞよろしくお願いします。
2025.01.09